選択されているタグ : 玄関ドア・引き戸
タグを絞り込む : クリエラドア ドア取付 リシェント リフォーム 壁付雨戸 床 店舗引戸 扉入替 断熱 玄関 玄関ドアリシェント 玄関引戸リシェント 網戸 遮熱 防音 雨戸 雨戸一筋 風除け 高知トーヨー株式会社
タグを絞り込む : クリエラドア ドア取付 リシェント リフォーム 壁付雨戸 床 店舗引戸 扉入替 断熱 玄関 玄関ドアリシェント 玄関引戸リシェント 網戸 遮熱 防音 雨戸 雨戸一筋 風除け 高知トーヨー株式会社
本日は、玄関ドアリフォームのリシェントの施工についてです。
会社の近くでいつもお世話になっている(個人的に)M様が
『玄関ドアが具合が悪いき』というところからはじまり、こんなやり方もありますよとご提案すると、すぐにご注文していただけました。
昔ながらの親子ドアで子扉は開閉出来なくなっていました。
『風通しができる玄関がえい!』
私『おまかせあれ!』
既存枠を残し不要な部分を原始的なやり方で金ノコで切断!
やはり道具があると便利ですねー。。。
水準、建付け等を見ながら新枠を取り付けていきます。
調整スペーサーを差し込みしっかり固定し、止水の為、捨てのコーキングを周りに打ちます。
あっという間に完成。
玄関本体は閉めたまま採風ができるタイプをご採用。
外額縁、内額縁を取付けし、周囲をコーキングで仕舞い。
家の形など現場によって色々ありますが、ランマなしでご採用していただけました。
本当は、照明器具が外部にありましたが、施主様が、どうせやるなら背の高い方が良い。とのことでしたので、照明器具は外し、ダウンライトに併せて替えるとの事。
ランマなしの方がすっきりして個人的にも好きです。
完成後。室内側から。
開放感がだいぶ変わりました。
完成後。閉めた状態。
完成後。室内額縁を取り付けて仕上がった状態。
既存枠の上に施工するので、どうしても少しの立上りがついていまします。
下枠段差緩和材を用い、立上りを軽減。
外部下は結構な段差があり、下枠巾木というオプションがあります。
全体写真でも分かるよう、すっきりしましたね。
M様は、とても良くなった!と完成の写真を何枚も撮り、知人やお友達にLINEで送っていました。
『こんな事ができるならもっと早くやっていれば良かったー。』
『大工さんに一度言ったが、納まりが難しいから断られた。』
という声もあり、壁も壊さずできるリシェントを今回採用していただいて、施主様も満足していただけたようでこちらとしても嬉しい限りでした。
本当にありがとうございます。
皆様も玄関でお困りの事があれば一度お声をかけてください。