八月に入り 毎日本当に暑いですね。
コロナ禍の中での オリンピックも熱い戦いが行われ
TVでの応援にも 力が入り胸が熱くなります
感動します。
日本も沢山のメダルを獲得し 本当に頑張っています 凄いです。
楽しみで育てた夏野菜の収穫ができました
かぼちゃは とても大きくびっくりです
ナスの収穫していたら 変な形のナスが・・・・
これは・・・・と
早速 めいに見せてあげると、 無反応。
まったく興味は ないみたい
めいにとっては 美味しい匂いもないし・・・て感じです。
この時期 夜 外に出ると玄関先で 真っ白の”月見草”が咲いてて
癒してくれます
暑さもこれからが本番です
しっかり食事をとり 十分な睡眠と水分補給で
熱中症や夏バテしないよう 頑張りましょう。
仕事終わりにメダカを見ていたら、夕暮れだったお空がとっぷり暮れていましたとさ。
最近暑くて溶けそうですね!この腹の脂肪も溶かしていただきたいのですが!…ダメですか、そうですか。
この間ふとグーグルマップを見ていたら、美味しそうなお弁当屋さんを見つけまして、早速行ってきました、「海鮮丼 海のくら」さん!
色んな種類の海鮮丼が一律の価格で食べられる、との事でワックワクで買いにいきました。
当方、一度でいいのでお腹いっぱいにエンガワを食べて見たかったんですよね~~~~!エンガワ丼ください!!!(デブ)
他にもまぐろたっぷりのまぐろづくし丼とか、もうなにがなにやら、かにねぎとろいくら丼とか本当に色々種類がありました。
普段こういうの忘れるので、帰ったら写真撮るんだ~!とまたもやワックワクで帰宅。
あせりすぎた。
エンガワと酢飯だもの。
この後たっぷりワサビを溶かした醤油をかけて頂きました。
とっても美味しかったです!
おまけ。
結局エンガワって何処の何兵衛なのよって言われたので。
回転ずしとかのエンガワはカレイ、お高いお寿司はヒラメのエンガワらしいです。
いつか機会があれば、ヒラメも食べてみたいですね・・・!
ある一家のO様からこういう悩みを聞きました。
「 家族でBBQするように庭付きのお家を買ったが、手入れが大変で今は草原のように
なってしまっている。」と・・・。
そこで、私たちトーヨー住器はその家族にぜひともこのコロナ化で色々と遊びに行けない
このご時世に、楽しい楽しい夏の思い出を作ってもらおう!
そう思い、快くご依頼を受けました。
まずは、そのお家に行ってみました。
どんな家なんだろうと・・・
印象としては、すごく可愛らしいお家!!!!!
外観もまだ新しい!
が、やはり施主様の言った通りなかなかの雑草と庭木が大きく育っていました。
これは、剪定したら間違いなくまた可愛らしいお家が戻ってきてくれるだろうと・・・
暑い昼下がり、剪定に挑むこととなりました。
作業時間、約3時間!!!!
まず、大事な玄関前の塀
before
そして、玄関前
after
そして、玄関前の小さい庭
before
玄関前の小さい庭
after
玄関前も本当にすっきりし、外観もすごく可愛らしいお家が蘇って、剪定しただけで
ここまで見違えるので、本当に雑草というのは忙しい人にとっては天敵ですね。
そして、最後にO様の悩みの種であった庭・・・
こちらもなかなか育っていました。
庭 before
そのすごかった庭もこんなにすっきり
庭 after
なんとか、こちらもすっきりしO様も大喜び!!!!
これで、夏休み家族でBBQ久しぶりにできるのではないでしょうか☆
コロナ感染者が高知も増え続ける今・・・
少しでも有意義なお家時間の過ごし方をしてみてはいかがでしょうか!