高知トーヨー株式会社

高知の新築・リフォームの専門店。太陽光・サッシ・キッチン・バス・トイレなんでもお客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。

EveryBody

天気予報とTFT

高知市の11月16日~11月23日までの天気予報 週末は天気が崩れて、気温も下がって寒くなってます。


TFTは、縦辷りとFIXと縦辷りの連想窓になります。

FIX枠から組立てていきます。



縦辷りのFIXへ取付けの際 縦辷り側のヒレをカットします。



ヒレをカットした縦辷り窓をFIXへ取付



FIX枠へ取付てカバーして、片側完了



反対側も同じように、取付て完了




FIXのガラスは、現場にて、取付ます。



こんなバリエーションがあります。



津野町へ行ってきました・・・・

11月3日文化の日 お天気もとっても
良かったので、久々に津野町へめいと行ってきました





TVでも何度か放送されていました
とても気になってました。
早瀬の一本橋 沈下橋の原型ともいわれるみたいです


貸切り状態で 行ったり来たりとゆっくり楽しみました。
水もとてもきれいで 夏は 最高だと思います


津野町B&G海洋センターの紅葉が目に入り
早速 お邪魔させてもらいました。
色づきが丁度いい感じで とってもきれいで、秋を感じます


B&G海洋センターの奥に 公園があり
そこでも 紅葉がとてもきれいで
貸切り状態なので
ゆっくり時間を過ごさせてもらいました。
久々のお出かけだったので
とてもリフレッシュしたいい休日でした。

10月頃 甘い香りで秋を感じる金木犀が、今年は1ヶ月も遅く
11月今頃 満開の花が咲いています
もしかして・・・これも地球温暖化?
・・・だとしたら 先々が不安になります
季節がずれていったり 日本独特の四季がなくなる恐れも。
11月に 入ってもこちらの方では まだ 霜らしい霜が降りていません。
寒いのは 嫌ですが、なんとなく変な気分です
”ストップ 地球温暖化”です。


メシがうまくて仕方がない人の接種。
































この時期になると毎回蚊が出てくるのは我が家だけですか?




多分家の中が暖かいせいもあると思うんですが、割とご勘弁いただきたいです美味しくないですよ、脂のりすぎて。(白目)




というわけで。




先日、コロナのワクチンを打ってきました。





























































































とはいえお腹は空く。



何食べよう・・・と悩んだ結果、さらさらっといけるお茶漬けならいいんじゃないかとたどり着く。































































お茶漬け、良いですよね、冷蔵庫に適当にある具材が最高に合うので。



ただ弱点はあります、さらさらっと飲み物の様にいけるので・・・。






























































※ このあとすぐに良くなりました。


四万十町、祖父祖母の離れ解体

私の祖父祖母の家は四万十町の十和というものすごい田舎のところです。

 

 

 

 

ナビでは住所検索が出来ず、電波も外なら繋がりますが室内に入れば圏外・・・

 

冬はものすごく寒く雪も積り、夏は涼しくクーラーなしで過ごせ、買い物は車で10分のところにある 小さい鮮魚店と酒屋さんがあるのみ・・・

 

しかし、小さいお店ですが近所の人はみんなそこで買い物をし、行けば必ず知り合いに会い、 会えば必ずみんなで雑談し、きっと祖父祖母に限らずみんなにとって憩いの場所だったに違いないです。

 

 

そんな昔ながらの街でずっと暮らしていた祖父祖母は今は、施設に入り誰も住んでいません。

 

山々に囲まれた家は日当たりが悪く湿気も多いため管理をしやすくする為、 窪川に住んでいる叔父と私の母は母屋の隣にある離れは取り壊そうと決意を固め、 わが社トーヨー住器で解体することになりました。

 

まずは、中に入ってるものを処分するところから始まりました。

懐かしいものが離れからたくさん出てきたり、今は売っていないであろうものもあり わくわくしました。

 

 

次は、壁を壊しました。

壁を壊すと、木材の骨組みが現れました。 私がよく過ごしていた場所は完全木だけになりました。

 

外から見た離れはこんな感じになっております。

 

 

 

before



after



before



after



before



after



たくさんの思い出があるこの離れ・・・

 

離れの取り壊し後は、物置を置いて今まで蔵にあったものを物置に保管し 2台しか置けなかった車をもっとゆとりよく置けるスペースが出来るようになる予定です。

 

来月は、この取り壊した後をまたブログにて更新したいと思っております。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

最後に私の愛犬で締めさせて頂きます・・・



今日はオトナシイ・・・

麻呂の2回目のワクチン接種を日曜日に受けて来ました。


人間も猫も2回目のワクチン接種は堪えるようデシタ・・・





これが正真正銘の~

猫んだ(寝込んだ)ネコ・・・




つぶらは寝込んだ麻呂にお構いなしで・・・





最近まれにみる大人しく寝る麻呂の写真を・・・


激写しました。(*'▽')



現在↑


しかし・・・大きくなったな~(*'ω'*)


               家に来たばかり→



  ←現在


     家に来たばかり→


カシャカシャと激写していたら・・・


薄眼で確認して・・・



また寝ました。