今回ご紹介するのはもともと雨戸がついていた箇所にリフォームシャッターを取付た現場の施工例になります。
今回の現場は風がかなり強く吹くこともあり、既存の雨戸ではガタガタと雨戸が風で揺れる騒音や、年数が経っている事もあり取り出し、収納がスムーズに行えない現場でした。
今回の現場では外壁も新しくなったのと、庇の下にシャッターボックスが綺麗に納まり、外観もすっきりとした仕上がりになりました。
普段の使い勝手や、外出時や台風時にも安心して過ごすことができるかと思います。
今回ご紹介させて頂いたリフォームシャッターの他に、雨戸一筋といった商品もありますので、是非検討してみてください。
令和6年 1月30日 N・H
今日は、お客様から変わった問い合わせ。
木で自転車小屋を作っているのですが、周りの風除けが無い為、自転車を置いていても風で倒れてしまうので、アルミで風除けを3方囲って欲しい。
普段は、アルミサッシのテラスやカーポート
に前面スクリーンを取付けしているのですが、木に取付けは初めてでした。
柱を立て両サイドは高さ1600mm 正面部は下だけで良いと管理者様が仰っていたので高さ800mmで提案し施工させて頂きました。
木の柱などに加工して取付しましたが、測った通りに納まり、お客様にも喜んでいただけました。
これで風が強い日でも自転車が倒れにくくなれば良いですね。
最後まで見ていただきありがとうございました。
令和5年3月15日 Y・O