選択されているタグ : 玄関ドアリシェント
タグを絞り込む : ドア取付 リシェント リフォーム 床 店舗引戸 扉入替 断熱 玄関 玄関ドア・引き戸 玄関引戸リシェント 網戸 遮熱 防音 高知トーヨー株式会社
タグを絞り込む : ドア取付 リシェント リフォーム 床 店舗引戸 扉入替 断熱 玄関 玄関ドア・引き戸 玄関引戸リシェント 網戸 遮熱 防音 高知トーヨー株式会社
今日は、玄関リフォームリシェントについてご紹介です。
今回の扉は、木製扉でした。 木製扉は表面が反ったりして、きれいに閉まらない状態でした。
既存の玄関はとても背が高く、リシェントで製作できる目一杯の寸法で製作させていただきました。
段差もなくきれいに納まりました。
今までは風が入り込んできて冬場は寒くてしょうがなかったようです。
これからは、そんな心配もせずご使用いただけますね。
色合いも良く、施主様に大変喜んでいただきました。
写真を多く撮っていたので、ご覧になっていただければ分かると思います。
玄関リフォーム以外にもサッシのリフォームをしていただいているので、来月ご紹介したいと思います。
最後まで見ていただきありがとうございました。
令和4年 9月15日 Y・O
今日は、玄関引戸1DAYリフォーム リシェントの工事のご紹介です。 昔の玄関引戸は、ご覧の通り表面の木目シートが剥がれたり、くすんだりして劣化が目に見えて分かるようになっていたりします。 K様邸は他の工事もあったので併せてご提案させてもらったところ、即決でやらせていただくようになりました。提案させて頂く前から、
①汚くなってきた
②戸が重たく開閉が大変
③網戸が無い
などの理由でそろそろ替えたいと思っていたところだったようです。
養生して既存の無目枠を切断してしまいます。
開口部に合った寸法のリシェントの枠を水準を見ながら取り付けて行きます。
旧玄関引戸の枠が見えているところは、専用額縁できれいに覆って見えなくなりました。
お家に応じて専用額縁のサイズが選択できます。
新枠を取付け、外周のコーキング(止水処理)し本体を入れていきます。
いかがでしょうか?
今までと雰囲気が変わりキレイになりました。
調整し完了です。
室内側より
念願の網戸です。
檜調の玄関から柿渋調の玄関に早変わり☆
施主様も、こんなに早くできるものなのか! と、驚いていました。
タイル壁も壊さず、また色も変に変わることもないので、基本的にどのお宅にも合うように工事できるのが一番良いところですよね。
皆様も玄関の困った、家の困った事などありましたら、お声を掛けていただければと思います。
※リシェントのシミュレーションもできますのでこちらもご利用ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
令和4年5月15日 Y・O
あけましておめでとうございます!
寅年新年最初の投稿です。
今回は、玄関リフォームリシェントのご紹介です。
両サイドがFIX(はめ込みガラス)の玄関ドアでもともと木製ドアだったところ一度アルミサッシの玄関ドアに入れ替えリフォームをされていたようですが、
今回再び玄関のリフォームに至ったかといいますと
いまや車にリモコンキーがあるのは当たり前ではないでしょうか。
そんなリモコンキー(タッチキー)を家の顔である玄関にも取り入れたいというお施主様の希望でした。
便利なリモコンキーですが、玄関ドアに付けるとなると、ややこしい電気工事が別に必要になるのではないかと思われるかもしれませんが、なんと電池式で簡単に付けることができるんです。
少しずつではありますが施工写真をご覧ください。
既存の玄関本体を撤去し、養生しました。
新枠を取り付けます。
外部、内部ともに新玄関の同色カラーのカバー材で既存の枠を覆い、まるで新たに玄関を入れ替えたような見た目になりました。
周りにシーリング処理もしました。
本体も吊り込みます。
あっという間に仕上がりました。
午前9時に到着し、作業を始めさせていただき、なんと午後1時には全ての作業、清掃まで終了しました。
※お客様のお家の状況、外壁や内部に合わせ加工するので時間のばらつきはあります。
外部カバー材を用いた仕上がりです。
カバー材にはお客様の玄関に合わせた6種類の大きさから選べます。
内部からの仕上がりです。
とても開放感のある玄関まわりになりました。
お施主様にリモコン登録、その他やり方など取説させてもらい、
見違えた玄関を見て大変喜ばれていました。
もし仮に、リモコンキーを紛失した、または家族に応じて追加で欲しいとなっても簡単に、登録もでき防犯面でも安心できる設計になっています。
皆様ももし玄関リフォームをご検討されるなら是非リモコンで錠の開閉ができる玄関がスタイリッシュ✨でおススメです❕❕
最後まで観ていただきありがとうございました。
令和4年1月15日 Y・O
本日は玄関リフォームについてご紹介させて頂きます。
現在は片袖・ランマ付の玄関ドアで荷物の出し入れに不便があり、又 鍵が締めにくかった為、片袖・ランマ付から親子ドアに変更を希望されました。
初めに外からの風及び撤去時に出るゴミの侵入を防ぐ為に養生シートをします。
玄関本体・片袖・ランマ付の撤去した後に新規枠を取付しました。
次は既存枠に新しい外額縁をかぶせて仕上がりました。
同じく既存枠に新しい内額縁をかぶせて仕上がりました。
完成しました。
前より玄関ドアがスッキリし開口も広くなり、
お施主様からも「これからは荷物の出し入れがしやすくなって嬉しい」と喜んで頂きました。
リシェントの最大メリットは、壁を壊さず一日で完了!
最近では、新型コロナウィルスの影響で採風ドアに変えられる方もいます。
上記以外にも様々なリフォームを行っていますので興味のある方またはリフォームを検討されている方はお気軽にお問い合わせください。
令和3年12月20日 T・N