選択されているタグ : リフォーム , 玄関ドアリシェント
タグを絞り込む : ドア取付 リシェント 床 扉入替 断熱 玄関 玄関ドア・引き戸 玄関引戸リシェント 網戸 遮熱 防音 高知トーヨー株式会社
タグを絞り込む : ドア取付 リシェント 床 扉入替 断熱 玄関 玄関ドア・引き戸 玄関引戸リシェント 網戸 遮熱 防音 高知トーヨー株式会社
今日のお宅は、西日が相当強いのか玄関引戸の木目樹脂シートが剥がれてきてしまっていました。
玄関本体のみを交換する『ライト引戸』という案もありましたが、玄関本体は新品になっても枠が剥がれてくればどうすることもできないのでカバー工法できるリシェントで提案しご注文いただけました。
それでは工事の流れをご覧ください。
施工完了です。
どうでしょうか? 今
回は木目樹脂シートが無いタイプをお施主様がお選びいただき、引手仕様だったのが今回は把手(ハンドル)に変わり操作性も向上しました。
下枠の段差もゴム製の下枠緩和材でつまづく恐れも少なく仕上がりました。
『もっと早くやればよかった。』
とお施主様はおっしゃっていました。 家の顔である玄関。
玄関のリフォームなら私どもにお任せください!
令和6年 4月10日 Y・O
本日は1Dayリフォーム
リシェント工事(玄関ドア)の施工例をご覧いただきたいと思います。
長年住まわれた住居でこれからリフォームをしていくにあたり玄関から工事開始です。
養生し、既存本体を撤去し不要な縦枠、無目枠は撤去しました。
打合せ時にお話しさせていただいておりましたが、ランマ無しになるにあたり玄関上の照明は撤去させていただきました。
新しい照明を設置されるとの事でした。
※照明があるとランマ無しの玄関ドア上部が当たってしまいます。
養生した本体を吊り込みしました。
外部廻りのシーリング処理をします。
施工完了しました。 時刻15時30分
お客様に取説もさせていただきました。
ご覧のように室内より採風ができる玄関ドアになっておりドアを閉めたまま換気もできるデザイン。←
下枠の段差もほぼ感じない仕上がりになりお客様も大変喜ばれており、 想像より早く仕上がった事には驚かれていました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
令和5年 12月15日 Y・O
本日は玄関引戸を取り替えてきました。
ご覧のように、昔のアルミサッシの木目調の玄関引戸でしたが、日当たりも良く直射日光やその他の要素があり木目シートが剥がれてしまい下地もブロンズ色がむき出しになってしまっていました。
早速施工開始です。 AM9時
養生をし、既存障子本体とランマ撤去、無目枠を解体しました。 AM10時
次の玄関は、ランマが無い通し玄関本体です。
そこへ新枠を付けサッシ枠廻りを止水コーキングをします。
いかがでしょう?
一気に玄関が見違えましたね!
シート剥がれの心配のないLIXILのオータムブラウン色です。落ち着きがあって良い色で、和風のお家に映えますね。
室内より網戸設置写真です。
カバー材も使用し、内外昔のサッシ枠が見えなくなるようバッチリ納まりました。
最後に気になる段差ですが、ご覧のようにほぼ段差が感じられませんね。
段差緩和材を使用し、躓きも防止です。
施工完了 16時
令和5年 9月15日 Y・O
本日は、某ハウスメーカーさんの住宅で建築してから30年ほど経ったお宅でした。
今まで付いていた玄関ドアはスチール製で重く開閉も困難でした。
そこで今回もリシェント工事をさせていただくことになりました。
工事を進めていきます。
外壁に合わせ額縁を加工していきます。
キレイっ!
と思わず言いたくなるくらい仕上がりは良かったです。
お施主様とお話ししながら、15時過ぎには終了しました。
使い勝手の良さと、重たくないドアに感激されていました。
オプションでしまえるんですα(収納網戸)も併せて施工させて頂きました。
これからもずっと使って、住み続けていくお家ですので、少しでもお客様の力になりそれの手助けになれば嬉しい気持ちになりますね。
最後まで閲覧していただきありがとうございました。
令和5年 5月15日 Y・O
今回は、1dayリフォームリシェント(玄関ドア)のご紹介をさせて頂きます。
既存の玄関はランマ付きでしたが、今回施工するリシェントはランマ無しでのご採用でしたのでご覧ください。
ランマ無しになり通しになると見た目も変わり良くなりますが、注意点としては外部に照明がある場合は、今まで当たる心配がなかったのが、開いた時に干渉する可能性があるので、そこは注意しないといけませんねー。
今回は問題なく納まりました。
施工完了しました。
かなり雰囲気も変化したんではないでしょうか? 内壁や外壁の仕上がり具合に左右されますが、今回のN様邸は4時間で施工が完了しました。
電池式のリモコンで施錠開錠もできますので(100Vの電源不要)、お家の顔である玄関をリフォームを検討されているお客様がおられましたら、当社にお任せください。
令和5年4月15日 Y・O