高知トーヨー株式会社

高知の新築・リフォームの専門店。太陽光・サッシ・キッチン・バス・トイレなんでもお客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。

BLOG

最近のうちの子たち。。

最近のうちの子たち。。
コンと、ルーです♪
ルーも来た時よりは、少し大きくなりました^ー^















6月に我が家に迷い猫のルーがきて、もう、4ケ月半。。

時が経つのはホントに早いですね。。年取ったら、3倍くらいの早さ(笑)




うちの子たち。。

相変わらず、仲が悪いのですが、少し寒くなってきたので、毛布の上で

少し近づいて、写真が撮れました♪


いつになったら、仲良く寝てくれるのかな(-。-)y-゜゜゜







最近、新しく追加したトイレの空はこ。段ボールのおうちになっているので
コンのお気に入り^ー^
良く入ってます。
隙間から、ルーをいつもいつも見つめています(笑)ストーカーのコン。。
いつも『ウー』と怒られてますが。。何もしなくても怒られてるので少しかわいそうな気も(´;ω;`)
でも、何もしてないルーに大きい身体で飛び掛かるのでお互い様かな。。



毎日、うちの子たちに癒されてます^ー^





玄米や雑穀米が大好きでよく食べてますが、
値段も某サイトでお安く買えるので
1年以上前から定期購入している美食玄米。
プチプチ食感。癖になります。
今は、頂いためちゃめちゃ美味しい新米に混ぜて頂いてます。
さらにパワーアップ♪
食べ過ぎてしまいますね。


1年に1回の楽しみ

10/19土曜・20日曜の2日間

毎年、【鏡川緑の広場】に2日間だけ現れる幻の村。

〝ビレッジ〟

この日は県内外のクラフト作家さんや、花屋さん、食べ物屋さん、音楽家・パフォーマーが集結して2日間だけの村(に例えたイベント)が出現するのです。

毎年この日を楽しみに、土曜の休みをこの日にとって2日間行ってきました。


19日(土)は雨模様。

雨女の私が楽しみにしていたのだから、そりゃあ雨も降ります。
でもそんなの関係ないくらいビレッジ空間は人の笑顔であふれていました。


10時開村。


いそいそとお目当てのお店へ。


先ず手始めはランチの確保。

お目当ての屋台へ一目散。



大好きな南国市にあるアジア食堂 歩屋(ほや)さん。

こちらのお弁当をゲット。











肉まんも追加で!!





















お次は

大好きな兵庫県で活動されている作家さんのアクセサリーを見に。







今回お目当てだったバングルを見て購入しました。

真鍮をガスバーナーで何度も焼いて模様を付けたそう。
火入れの温度で模様の色が変わるそう。

シリアルナンバー入りで世界に1つの模様です。







陶芸作家さんや
花屋さん






































翌日は快晴、日差しもまだまだ強くて暑かった。




2日目のお目当て(土日で出店が変わるお店もありまして(笑)




香南市にあるAROという飲食店です。
普段はワインとワインに合う料理のお店で、ワインの飲めない私はお店に行けないので
こういう機会に味見をしています(笑)

野菜のみのお弁当 名付けてブッダ(仏陀)丼

ハーブをふんだんに使ったフィッシュアンドチップス

美味しかったです。

幻の2日間の村で目いっぱい満喫出来ました。

来年も絶対2日間 幻の村へ行くぞ!


サッシ屋さんのお仕事

朝晩、冷え込む季節になりました。
今回のご依頼は、玄関ドア回りの部品交換です。


玄関ドア上部、ドアの開閉に必要なドアクローザーが無くなっています。


現物のドアクローザーがないので、玄関ドアや付いている丁番などから
商品を特定・新しいドアクローザーを取付ます。


ドアノブやドアスコープも交換のご依頼でしたので、ドアから取り外して採寸します。


ドアスコープは室内側から外を見ると、曇ったように見えていました。
取り外しレンズを拭いてみましたが曇りが取れなかったため、新しいスコープへ交換しました。


ドアスコープのレンズは外からのホコリなどで曇ってしまい、室外が見えづらくなる事があるそうです。


部品交換が終了したら、ドアの開閉動の確認をして完了です。


最近のあれこれ

こんにちは。

 

 

やっと涼しくなってきましたが

 

 

日中は晴れていれば暑いくらいの日があり

 

 

体調管理が難しいです・・・

 

 

 

数か月前ですが

 

ずーっと悩みに悩んで購入したものがあるのですが

 

“せいろ“をやっとこさ購入して現在に至るわけですが

 

なんで悩んでたかと思うくらい使わない日がありません。笑

 

千切りキャベツを切るのはちょっと・・・と思う日も

 

蒸して温野菜でほったらかしです。

 

生野菜が食べたい時は別ですが。笑

 

野菜の上に少し豚肉をのせてしめじやえのき、レンコンなんかあった日には

 

たまらんです。

 

ずぼら―な私にはほんとにいい買い物をしました。

 

21㎝のものをとりあえず買ったのですが

 

大きいサイズを買いたいくらいです。

 

蒸しラーメンなんかもしたり(これはとても美味しかった)

 

シュウマイもしました。

 

少し前はたまご蒸しパンを作り蒸したてを頬張りました。

 

ほわほわでたまらんです。

 

 

 

 

 

 

また別の日

 

はじめましての

 

米粉クレープ

 

美味しかったです。

 

甘さもくどくなく

 

息子とペロリでした。


イベント満載Monthly♬

10月スタートは関東から友達の家族が

帰って来て子供が家に泊まりたいと言う希望で

お泊り&猫と遊ぶ&釣りでレッツenjoy





初めての海釣り(●^o^●)なんと

3fishをGET!!!


釣りの後

のいちDEナイトへGO!





晩御飯はお寿司(*'ω'*)


恒例の宿毛花火(●^o^●)



ギリギリ最終の越知のコスモス祭り



麻呂氏は何やら、鼻をスンスンさせて

コスモスを愛でていました(`・ω・´)





お泊りのプレゼントを頂きました\(^o^)/