高知トーヨー株式会社

高知の新築・リフォームの専門店。太陽光・サッシ・キッチン・バス・トイレなんでもお客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。

BLOG

プロフェッショナルな仕事

本格的な暑さが到来した高知地方。

猛暑の中、お仕事お疲れ様です。


外での業務に就いている方々には酷な気温です。
熱中症対策をしっかりしてお仕事に挑まれてください。


当方事務方ですが、私の性分を見極めた(笑)ボスの意向で現場へ赴く機会を頂き、
間近でプロ(職人さん)の手仕事を拝見することが有ります。


どの業界でもそうですが、その道を極めた方々のプロとしての仕事はすごいなぁと毎回思います。


プロと素人の差がよく分かる写真をご覧ください。


プロ




素人(私)


かき揚げしたのに、トウモロコシが固まらなかった(涙)


プロ(某有名タイ料理屋さん)のタイの春雨サラダ。美しい盛り付け。


素人(私) 具材欲張りすぎてお皿からこぼれる。春雨主役なのに、春雨見えない( ´∀` )


プロ(某有名アジア料理屋さん) シンガポールチキンライス スッキリした盛り付けが上品。」


素人(私) だからー、欲張りすぎなんだって!


プロ(某イタリアン) 盛り付けまで美しい。見とれてしまう・・


素人(私) ここでもやっぱり盛りすぎ(笑)一人分って実は難しい。


プロ(某海鮮料理屋さん) スープがめっちゃ美味しかった。二日酔いにも良さそう(笑)


素人(私) 麺は神田の佐竹製麵所さんの麺やき間違いなく美味しいけど、具材盛りすぎ問題や(涙)












以上。

プロと素人の比較でした。

技術はもちろんながらかなう事は出来ないが、この差は何だろう?と考察してみた。



結果、私に必要なのは引き算でした。


どの写真見ても盛りすぎ(笑)
食いしん坊丸わかり。
お恥ずかしい。



性格だからきっと仕事に関しても、引き算が出来ていない時があるかもしれない。
(計算やなくて笑)

と、そんなことを考えた夏の始まり。

最後は弊社のプロフェッショナルな作業風景をご覧下さい。


トイレやお風呂・キッチンなどの小さなお困りごともご相談下さい。

プロフェッショナルが駆け付けます!!


こんなご依頼も対応しています

早くも今年も折り返しの時期となりました、早いものです。
今回対応させていただいたのは、建具(部屋の入口ドア)です。


ドアの表面に何かがぶつかったような穴が空いています、『この穴を直してほしい』というご依頼でした。
直す方法として、建具屋さんでの修繕 と ドア本体とハンドルを新しい物へ交換する方法があります。
今回は建具屋さんでの補修では塞がらない大きさの穴でしたので、ドア本体とハンドルを新しい物へ交換する方法での対応となりました。


新しい建具へ交換する場合、上下の丁番位置を指定して商品を注文できるのですが、
今回は現場で丁番加工をする対応となりました。
既存の建具と新しい建具を並べて、上下の丁番位置を確認し丁番を取り付ける為の掘り込みを作ります。


その掘り込みへ丁番をビス止めしドアを吊って新しいハンドルを取り付けます。


最後にドアを吊り込み開閉具合を確認して終了です。
本体のお色など既存と全く同じ物への交換とはいきませんが、きれいになりました。
サッシ屋さんと聞くと窓周りだけの印象がありますが、お家の中の修理なども対応させていただいております。


ジメジメの梅雨ですが・・・(*‘ω‘ *)

パッとしない

お天気が続いてますね・・・(*‘ω‘ *)

この時期は、お出かけも

少なくなってしまいがちですね。

しかしながら、雨にも負けず~

風にも負けず~

ビシャビシャになりながらの

レッツD・I・Yエクステリア工事



実家のお墓の階段の

エントランス部分がグダグダになっていたので

改良工事第1弾のエクステリア工事をしました。



8月までに、

第2弾と第3弾の工事をしたら

完成になります。

お楽しみに!\(^o^)/


ニャンずは、梅雨は関係なく、お昼寝ちゆ(●^o^●)


カメラのシャッター音でむくっと起き上がった麻呂氏




またすぐに夢の中に突入しました( *´艸`)


最近のあれこれ

四国地方も梅雨入りしました

 

・・・しかしまだ梅雨らしい天気が続きませんが、

 

洗濯物が乾かないストレス、じめじめストレスがないので

 

ありがたいです。

 

ラジオで今年の梅雨は短期集中型と言っていました

 

水害経験者としては

 

恐怖です。少し前に地震もありました

 

災害への備え準備を見直ししないといけませんね。

 

 

ここ最近、食べた美味しいもの作ったもの

 

 

新じゃが。                      苺をたくさんいただきました。

 

種類はきっとメークイン                生でも食べるけど

 

オリーブオイルと塩・バジルでからめて         追いつかないほどいただき

 

グリルへお任せ。                   レモンもないけど

 

手間抜き一品です。                  思い付きでジャムを作りました!

 

揚げるよりヘルシーに仕上がります。          レモンなくても全く問題なしでした。

 

でも、ジャガイモの北あかり              美味しくできました♬

 

自家製ポテトチップスは格別です!

 

ぜひ北あかりを見かけた際は皆さんも

 

作ってみていください!

やっとタイミングが合い

 

池公園で開催されているオーガニックマーケットへ

 

少し前にも誰かが紹介していましたねeye

 

この日は出店者さんが多いとの情報もあり沢山の方が来ていました。

 

ですが、わたしの目的は一つなのです。笑

 

梼原のぶどうのたねさんのパン!

 

いや~自称パンファーストなパン屋さんshine

 

ドーナツ(今食べる仕様と後で食べる仕様)

 

バゲットも購入。

 

罪深き行為、フレンチトーストにするという・・・

 

どちらもどれも美味しくいただきました。

 

また機会があれば行きたいです。実店舗はまだ行けてないけれど、いつかお邪魔したいところです。

 

 


子どもの試合も大詰めで

 

引退まで出れる試合はあと1つです。

 

悔いなく試合経験をしてほしいけれど最近はプレー中のけがや体のトラブルが多く

 

自分で対処するところ、病院でみてもらうところ

 

あの時・・・とならないようにしないと次はありません。

 

次は県体です。学校生活最初で最後の県体出場です。

 

頑張っていただきたいと思います。

 

 

 

 


天気予報と装飾窓部品2

高知市天気予報 6月18日~6月24日 梅雨に入って、気温も上がり雨が続いて洗濯物は乾きにくし、体調にも注意していきたいです。



オーニング窓の部品取付展開図


ガラスルーバー窓の部品取付展開図


出窓(居室用LA)部品取付展開図


出窓(居室用LB)部品取付展開図


※代表的な取付位置・形状・名称の例です。写真の製品と個別部品は必ずしも整合はありません。 LIXILカタログより