プロフェッショナルな仕事
本格的な暑さが到来した高知地方。
猛暑の中、お仕事お疲れ様です。
外での業務に就いている方々には酷な気温です。
熱中症対策をしっかりしてお仕事に挑まれてください。
当方事務方ですが、私の性分を見極めた(笑)ボスの意向で現場へ赴く機会を頂き、
間近でプロ(職人さん)の手仕事を拝見することが有ります。
どの業界でもそうですが、その道を極めた方々のプロとしての仕事はすごいなぁと毎回思います。
プロと素人の差がよく分かる写真をご覧ください。
プロ
素人(私)
かき揚げしたのに、トウモロコシが固まらなかった(涙)
プロ(某有名タイ料理屋さん)のタイの春雨サラダ。美しい盛り付け。
素人(私) 具材欲張りすぎてお皿からこぼれる。春雨主役なのに、春雨見えない( ´∀` )
プロ(某有名アジア料理屋さん) シンガポールチキンライス スッキリした盛り付けが上品。」
素人(私) だからー、欲張りすぎなんだって!
プロ(某イタリアン) 盛り付けまで美しい。見とれてしまう・・
素人(私) ここでもやっぱり盛りすぎ(笑)一人分って実は難しい。
プロ(某海鮮料理屋さん) スープがめっちゃ美味しかった。二日酔いにも良さそう(笑)
素人(私) 麺は神田の佐竹製麵所さんの麺やき間違いなく美味しいけど、具材盛りすぎ問題や(涙)
以上。
プロと素人の比較でした。
技術はもちろんながらかなう事は出来ないが、この差は何だろう?と考察してみた。
結果、私に必要なのは引き算でした。
どの写真見ても盛りすぎ(笑)
食いしん坊丸わかり。
お恥ずかしい。
性格だからきっと仕事に関しても、引き算が出来ていない時があるかもしれない。
(計算やなくて笑)
と、そんなことを考えた夏の始まり。
最後は弊社のプロフェッショナルな作業風景をご覧下さい。
トイレやお風呂・キッチンなどの小さなお困りごともご相談下さい。
プロフェッショナルが駆け付けます!!