高知トーヨー株式会社

高知の新築・リフォームの専門店。太陽光・サッシ・キッチン・バス・トイレなんでもお客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。

EveryBody

秋のお花見とサッシ屋さんのお仕事

今回は秋のお花見 コスモスです。


市内の幹線道路沿いに一面コスモス畑が広がっていました。
例年ですと見ごろが終わる時期ですが、今年は暑い日が続いたため11月下旬でも満開に!!


秋の高い青空とピンク色のコスモス キレイでした。

サッシ屋のお仕事を簡単に。
玄関ドアに付いている郵便受け箱 修繕のご依頼です。


郵便物を取り出す部分を止める金具が折れてしまっています。


金具だけの交換などは出来ないので、新しい郵便受け箱へ交換して完了です。
サッシ屋さんのお仕事紹介でした。


初めての・・・(●^o^●)

初めての東京駅(●^o^●)

東京にちょっと滞在したり、

遊びに行ってますが東京駅に

行くのは初めてでした。



軽井沢に行く途中で、新幹線の時間と昼食に 東京駅の外観をちょっと見てみました。

大きいです。\(^o^)/

レトロで綺麗です。


 

 

 

軽井沢のホテルまでに浅間山が綺麗に見えました。


ホテルプレストンコートの

ロビーのお花がとても素敵です。





ホテルの向かいにあるハルニレテラスへ

夜のお食事に行きました。




タクシーの運転手さんおすすめの

川上庵さんで信州蕎麦を頂きました。

大変、美味しかったです。(*'ω'*)


朝食前に、ホテルのお庭をお散歩(`・ω・´)


紅葉が綺麗でした。


 

 

ホテルの朝食は、

オシャレでとても

美味しかったです。

(●^o^●)




 

 

結婚式は目でも楽しめる、とても美味しいお料理でした。



結婚式の後は、軽井沢駅近くのホテルに移動して、銀座商店街を散策したりお買い物をしました。


 

夜の食事は、

二夜連続の金座商店街の

川上庵さんへ伺いました。

本当に美味しいんです。

川上庵さんの

お料理と信州蕎麦。



翌朝は、白糸の滝に行ってきました。

横に長~~~い綺麗で自然の力を感じれる

素敵な滝でした。





水鳥が水に潜って何かを取っていました。


苔やシダがとても綺麗でした。

水が綺麗で、豊かな自然が織りなす景色がとても綺麗でした。




次に、2県またぎの

熊野神社に伺いました。




平日なのに、たくさんの人で賑わっていました。


不思議な感じの神社でした。(*‘ω‘ *)


帰りには赤バスと言われる、レトロなバスに

揺られて軽井沢駅まで戻ってきました。


帰りの昼食に銀座商店街で、

ローストビーフを買って、駅でシャインマスカットを買って

新幹線で美味しく頂きました。(●^o^●)

本当に美味しかったです。




帰りの飛行機で夕陽に

照らされた富士山が見えて

綺麗でした。


最近のあれこれ

少しずつ寒くなり、冬になっていますね。

 

少し前まで、半ズボンで登校していた小学生組も

 

長ズボンになってきました。

 

今日は我が子はネックウォーマーまで・・・

 

忘れてこないといいですが・・・

 

今年もあと、1か月弱。早いです・・・

 

いろいろあったようななかったような。

 

あっという間すぎて記憶が追い付いていきません。

 

夕方、帰宅した時に

 

好きな景色だったので写真をとりました。

 

黄昏時というのか・・・なんとも寂しさもあり

 

オレンジ色と影のコントラストがとても好きです。

 

 

 

 


そして、昨日の月もきれいでした。

 

先週末はスーパームーンとなんとか座流星群でしたが

 

流れ星は見えず・・・

 

 


有名ドーナツ店の

 

ディグダをいただいたりと

 

最近はなぜかバタついているので

 

写真を撮る暇もないけれど

 

空を眺めてゆっくりします。笑

 

 


天気予報とシャッター組立

高知市の天気予報 11月16日(土)~22日(金) 今週は日曜日は最高気温が26℃と高いみたいですが、それ以降は一機に冬の装いになり、寒いですので、体調に注意したいです。


シャッター枠を組立てていきます。まず下枠に何処の場所に付けるのか分かるように取付部品と一緒に貼り付ける


左右の枠を組み立てていきます。


この3ヵ所にねじ止めしてその上にプッシュボタン(中称:ポンポコ)取付



天板取付て、ネジ締めて、背板を載せていきます。



背板を載せたら、ネジ止めして防水テープで、貼っていきます。



防水テープ貼り完了



シャッター枠組立完成上からと下から



シャッターの枠、建てかけてみた所の内側と外側


シャッター引違い窓のシャッター商品体系を紹介します。標準タイプ、採風タイプ、耐風タイプとあり、手動と電動があります。


LIXIL ハイブリッド窓のシャッター商品の紹介でした。


最近のうちの子たち。。

最近のうちの子たち。。
コンと、ルーです♪
ルーも来た時よりは、少し大きくなりました^ー^















6月に我が家に迷い猫のルーがきて、もう、4ケ月半。。

時が経つのはホントに早いですね。。年取ったら、3倍くらいの早さ(笑)




うちの子たち。。

相変わらず、仲が悪いのですが、少し寒くなってきたので、毛布の上で

少し近づいて、写真が撮れました♪


いつになったら、仲良く寝てくれるのかな(-。-)y-゜゜゜







最近、新しく追加したトイレの空はこ。段ボールのおうちになっているので
コンのお気に入り^ー^
良く入ってます。
隙間から、ルーをいつもいつも見つめています(笑)ストーカーのコン。。
いつも『ウー』と怒られてますが。。何もしなくても怒られてるので少しかわいそうな気も(´;ω;`)
でも、何もしてないルーに大きい身体で飛び掛かるのでお互い様かな。。



毎日、うちの子たちに癒されてます^ー^





玄米や雑穀米が大好きでよく食べてますが、
値段も某サイトでお安く買えるので
1年以上前から定期購入している美食玄米。
プチプチ食感。癖になります。
今は、頂いためちゃめちゃ美味しい新米に混ぜて頂いてます。
さらにパワーアップ♪
食べ過ぎてしまいますね。