高知トーヨー株式会社

高知の新築・リフォームの専門店。太陽光・サッシ・キッチン・バス・トイレなんでもお客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。

EveryBody

一足早く お花見気分

今月は、あまり気温が上がらない日々が続いていました。
桜の開花はまだまだですが、お花見気分を一足早くお届けします。


高知市から西へ須崎市桑田山(そうだやま)という所に、早咲の桜と菜の花が咲く場所があります。
雪割桜といい、西の方ではお花見スポットのようです。


どちらかと背の低い樹木ですので、お花一つ一つをよく見ることもできます。
頭上には桜・足元には菜の花が咲き、斜面を登りきるときれいな景色が広がっています。


例年ですと2月下旬~3月初旬に見頃を迎えます。
今年は、まだ開花しておらずこれからの気温で咲き出すようです。
お花見のタイミングは混雑しますが、ご興味を持たれたら見に行ってはいかがでしょう。


お墓まわり改修終盤戦

いよいよ!

お墓周りの改修工事が

終盤の花壇作りに入りました。(●^o^●)


花壇の土止めの

デッキ材を取り付ける、

柱を埋込ました。



地面の硬さと戦い

9か所の穴を掘るのに

5時間程掛りました。

(; ・`д・´)


次回、いよいよ完成に向けて作業します。

\(^o^)/

Coming Soon


最近のあれこれ


まだまだ寒い日が続き、風も強風な時がありますが

 

みなさん体調などくずされてないでしょうか

 

ここ四万十町(旧窪川町)でも前回の寒波の時はふりました

 

こころばかし積もりました

 

でも旧大正・十和地区は結構積もったようで

 

大正のお友達も”やばいけん”と言ってました

 

味わったことないので味わってみたいと思いましたが

 

豪雪地帯にお住まいの方は雪かきなど毎日毎日大変だ、とも同時に思いました

 

こちらとは違い整備もされている所もあるだろうから

 

雪が降る事が【日常】となればまた違った思いも出てくるでしょうけど

 

 

ここ最近は地区の駅伝大会に

 

下の子が出場させてもらい

 

ガンバって走っていました

 

私はもっぱら”走る”のは大嫌いなので

 

マラソンなどにも興味もなく

 

みんなえらいなーすごいなー(棒読)と

 

思うだけですが

 

我が子となるとなかなか

 

複雑な気持ち

 

駅伝なので当然襷は繋いでいかなくてはいけない

 

我が子が足を引っ張るかもしれない

 

補欠がいない状態で出場したので

 

体調管理も・・・

 

無事欠席者もなく頑張る姿に感動した訳ですが

 

年度末気忙しい時期に

 

母疲れました・・・笑


気づけば、2月・・・

日々、日常変わりなく、月日が経つのは早いものです。。
気づけば、2月、あっという間ですね。。

2025年内窓の補助金も手厚く頂けるのは今年限りみたいですね。。
予算枠もあるので、検討されている方は早めの施工のおすすめします♪

我が家も内窓付けてもらいました。
20年ほど前に某工務店で購入した我が家。。窓は閉めているのにすき間風・・ペアガラスなのに、寒くて寒くて(´;ω;`)

内窓つけてもらったとこは、違いますね。もう冷気は入ってきません。。暖房の暖かさも逃がさないので
取付前に比べると、断然の違い、暖かい(^^♪
うちはニャンコがリビングの入り口のドアを開けっぱなしで出て行くので
廊下の冷気が入ってくるのが難点。。
出入りしないときは、幸せ感じてます♪
暖かさもですが、見た目もおしゃれで、旦那さんも大喜びです(^^♪






内窓工事するなら、本当に今です。。
絶対にお勧めします。
国からの補助金も手厚く頂ける今、今ですね!

ご質問、御見積依頼等、なんでも構いませんので
ご連絡お待ちしております♪


【おまけ】

うちの仲の悪い2匹のにゃんこ。。
でっかい子が追いかけるので嫌われているのですが、
寝ている間にここまで近づけました^ー^
いつになったら、仲良くなるのでしょう。。


逃げる2月

お正月気分も過ぎ去り
はや2月が来ました。

1月は行く
2月が逃げる
3月は去る

昔小学校の先生が言っていました。
まさにその通り。
1.2.3月はあっという間に過ぎ去ります。



1月はLIXILさんが主宰する、25年度の窓リフォームの補助金制度の勉強会と、4月1日から改正される建築法のセミナーに参加してきました。









































2023年度から始まった、国を挙げての断熱リフォーム補助金
サッシはどうやら今年度で最後のようです。

お家の断熱って、壁や天井の断熱材を替えるとか考えると大掛かりでコストも時間もかかります。
実は窓からの気温変化が断熱性能に1番関係しているとしたら・・・?
1日で出来る窓のリフォームで断熱性能がグッと向上するとしたら・・・?
しかもその窓リフォームで5万円以上の補助金が国からもらえるとしたら・・・?





ぜひ皆様に知っていただきたい。

国はこんなにお得になる政策をやっているんだよ。ってことを。

知らないと損です。
今年やらないと損です。

やっぱり知るって大切。

だから高知トーヨーは総力を挙げてこの政策をお伝えしていきます。

見積り・相談無料。
安心してください。
わかるまで聞いてください。
みんなで得をしましょう。
みんなで住みやすい環境を目指しましょう。
全力でお手伝いいたします。


なんて気合いの入ったまま
節分を迎えました。

福は内
福は内


















恵方巻と 節分そばを頂いて
さあ、次のステップへ行きましょうか!!

2月が逃げないうちに。