メシが美味くて仕方ない人の家庭菜園。
きたねえ泣きっ面はヴァイオレット・エヴァーガーデンが犯人です。機会があればご覧ください。
高知県もとうとう梅雨入りしましたね、こんにちは。
湿気で身体から茸生えそうな人です。
先日まで夏を感じるほど天気も良かったので、この食材をお迎えいたしましたドドン。
Q.豆苗とは何ぞね?
A.豆のベビーちゃん。大根でいうトコのカイワレ状態。
見た目も全くでっかいカイワレなのですが、味は辛くないです。ちょっと甘くて青い感じの味。
何の豆かな?と思って調べてみると、えんどう豆なのだそう。
しかも豆っていい加減栄養たっぷりなのに、豆苗は緑黄色野菜。
言葉にすると長くなるので省略してしまうと、めっちゃ身体に良い食べ物らしいです。
そして当方、無類の和え物大好き侍と云ふ者。
冷蔵庫にあった玉ねぎとフュージョンしてやろうじゃない…。
豆苗もそのままだとピンピンなので、軽く茹でてしっかり水切り。
>>>なんか良く分からん和え<<<
あと隠しきれない隠し味にかつおぶしと切りごまをタップリと入れました。アッ和えた手が美味しい…。
玉ねぎは軽く水に晒して塩もみしても良し、豆苗と一緒に茹でても良し。当方は生たまねぎ辛いの美味しい人。
そしてこの豆苗、なんと切った後も育てられる。(個人的には)美味くて安くて強い。すごい。
小学生男子が5分刈りにしたあとみたいな豆苗の株を、適当なタッパーに突っ込んで日当たりのいいところに置いておくだけ。
我が家の一番日当たりのいい場所に置いて毎日お水変えてあげるわ!
って思ってた数日後。
元気か?
しかも何度か収穫する度に、しおしおのひよひよになっていってます。
絵面にするとこう。
命からがら育っている気がします。
これももうそろそろ食べられる時期なので、次は何にしようか考えておきます。
ちなみに二回目の元気なアレは、豚の生姜焼きのお供になりました。
さて、今晩は何を食べようかな!
友人に見せたら批難轟々だったオマケ。