高知トーヨー株式会社

高知の新築・リフォームの専門店。太陽光・サッシ・キッチン・バス・トイレなんでもお客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。

BLOG

この時期のお楽しみ・・・

今年前半も終わり、後半の7月がスタートしました。
残念ながら 梅雨明けは まだですね。

この時期のお楽しみ・・・といえば

年に1度楽しみにしている“ヤマモモ”


  甘酸っぱくて・・・
  とても美味しかったです。
  出回る期間が短いので
  毎年要注意です。


めいはスイカが大好物なので

スイカがあるときは

いつも一緒に食べます


 皆様 これからが”夏本番”です    コロナに負けず 暑さに負けず 頑張ろうね!!


メシが美味くて仕方がない人の検証。




























毎夜家の天井裏で運動会してるのはこいつらな気がします。








ところで少し前からコロナの影響であまり外に出られない日が続き、日持ちする食材を冷蔵庫に突っ込むことが増えてきました。








あと作るの面倒だな~って思った時によく卵とごはんで簡単にたまごごはんにしてしまうのですが、これで何か美味い組み合わせを…と思い立ったが吉日。冷蔵庫にあったもの、その日に買ってきてたものを突っ込んで食べる検証が開始されたのです――








































とは言ったものの、冷蔵庫を見て「面白味のある食材が無いな…。」と思いながら検証した記憶があります。








もっとね、ホラ、Youtuberならこれはないやろ…って食材に挑戦するのかもしれませんが…なるべく痛い目は見たくないので…ね?

































ちなみに鮭フレークは安めのくずくずのそぼろのやつが結構好きです。

































鮭フレークよりネッタリした感じになりました。個人的にはアリよりの無し。


































これはいい塩味で美味しかったです。ごま油も大好きなのでアリよりのアリ。
































定番だけど美味しい~~~~!ピカイチ~~~~!!!(シソ好きの感想








そういえばこの一環で作り方も少し変えて遊んでいたのですが。

































あとごはん少な目で、たまごたっぷりぞぼぞぼになるくらいが個人的にGood








人に寄って変わってきそうな所感…あ、たまごを先に混ぜて何が変わるか?ってところですが、最初に卵をご飯に絡めてるので、卵の風味が強くなって美味しいな、くらいの違いです。








総評。

















































おまけ。



あちらこちらに・・・


ツンデレ姫の課長♀ちゃん

兄妹のつぶら♂兄ちゃんに甘えて寄り添い・・・

ご機嫌です♬



課長はあちらこちらに・・・

こちらに課長(=^・^=)



前にも・・・エクステリア課長・・・



隣にも・・・課長・・・



私のまわりは課長に囲まれています。(^_-)-☆


最近のあれこれ

5月にお迎えした苔玉も

ぐんぐん成長し、あちこちに伸びていこうとしています。



何年か前に実家の大家さんに挿し木しいや~と


もらったあじさい。


花言葉は移り気。


土の成分によって色が変わり、紫と赤の間のような色をしています。


2種類もらったのですが、もう一つはあじさいのアナベルで


黄緑というかかわいい花が咲いていましたが


我が家の土で挿し木しましたが、赤系になってしまいました。


こっちの方はつぼみもついていないので、今年は咲かない様子・・・・



天気予報と網戸張替え

週間天気予報6月16日~22日


工場で、網戸の張替え作業


網戸をビートで抑えていきます。


梅雨に入り 虫も出始めて、網戸の張替えて、少しは気分も晴れるかな?