最近、晴れの日が少なく感じるのは私だけでしょうか。
梅雨に入ったかのように降り続いたり、1日ずっと晴れだな~と思えた日が
少なく感じます。
梅雨入りもそろそろなのでしょうか。
じめじめ、いやーな季節がきそうですね。
少し前に、紫陽花を近所の方からいただきました。
畑に植わった、紫陽花でポップコーンという品種があり
挿し木するので花が終わったらください~と言っていましたが
わざわざ、根っこを付けて、植え替えして~と持ってきてくれました。
これは、ポップコーンではないけど、これも可愛いのが咲くよと言われた
紫陽花です。
今年は咲かないかも?と言っていましたが
蕾がついてました。
何色かな~?と楽しみです。
色々植え替えのついでに
冬の寒さで枯れかけた
グリーンネックレスも植え替えしました。
プックリした葉っぱになって元気そうです
今朝の我が家のワンコは毛布をかぶり
早く散歩に行ってご飯をくれませんか!?と
呆れがおで小屋にいました。
最近絵ばっかり描いてます、当方です。
前々回くらいのブログでガレキ(プラモ)買いました~!って言ってましたが、無事届いた為折角なので過程を書いてみようかと…!
届いた箱をぱかっと開けて御開帳~~~~ウェッホゲホシンナーくっっっっっっっさ!!
中身はこんな感じ。
シルバーとブルーのパーツが綺麗ですね~。
当方、昔からパズルとかプラモを見たり触れたりする事が多かったので、こういうのを見るとワクワクしますね!
普通のプラモみたいに連結してある訳でなく、でも製造工程過程でバリは出来るのでまずはそれを取ります。
パーツはこんな感じ。ちぃっちゃくてかわいい!
因みにこれはお手々。
これにちょびっとついている余分な部分がバリ。
ニッパーとかカッターで取り除き、ヤスリをかけていきます。
全部終わったら洗浄!臭いし後から色を入れるなら余分な油分を落としておくという意味で必須!
雑にザルに入れられて雑にボディーソープで洗われ、雑にタオルで拭かれる。
なんか爽やかな香り(ボディーソープ臭)がするけどまぁいいでしょう。ヨシ!
で、パーツがそろった所で組み上げ開始!
説明書通りにピンバイス(細身のドリル)で穴開けたり、ネジを止めたり。
時々ヤスリでパーツを調整しつつガンガン組み上げてます。
やっぱり粗ができる~~不器用!
途中でパーツに墨入れもしていってます。目が痛ぁい!
でもこうやってみるとどんどん組み上がっていくのが楽しい。目がきらきらで可愛いねえ!
そして全部合体してとりあえずの完成!
まだ微調整が必要な所があるのでぼちぼちとやっていこうと思います。
ちっちゃくて可愛い~~!可愛いしか言ってな~~~~い!
今日の所はこんなとこ。とっぴんぱらりのぷう。