最近では、恒例の大晦日。。
年越しラーメンを息子たちと食べに行きました(^^♪
やっぱり、藤しろのラーメンは絶品。。お気に入りです♪
息子から。うちのわんことにゃんこにボーナスが出たので、プレゼント♪
買ってくれました^ー^
キャットタワーと、今年は、極寒なので、玄関で寒いわんこにヒーター^ー^
めちゃめちゃ、喜んでます。。私が(笑)
次男君、ありがとう(^O^)
少し、おデブのコンちゃんは最初2段目
までしか上がれなかったのですが。。
日に日に上がれるようになって、10日位して、やっと上の端まで、
上がれるようになりました(≧▽≦)
コンちゃん、おめでとう!!
わたしにも。。
次男から、まさかのお年玉^ー^
初詣に行って買ったおまもりと、一緒にサイフに入れて
大事にしてます。
楽しい年末年始も、あっという間に終わり(´;ω;`)
現実のはじまり(笑)
本年もよろしくお願いします(^^♪
明けまして おめでとうございます
お正月も天気も良かったので
皆様 いいお正月を過ごされた事と 思います
3日の日は ”めい”とドライブに出かけ
葉山の自由軒で お昼を食べました
醤油ラーメンと半チャンセット
久しぶりに食べたけど とても美味しかったです
大満足でした。
葉山から須崎へ出て
安和~久礼へと旧道の海辺を
ドライブして 素敵な景色を満喫しました
久礼は 双名島を歩いて散歩しました
釣り人もいました 海がとても綺麗です
とにかく気持ちが良かったです
今年は 年女です
”ウサギの登り坂”のように
(物事が良い条件に恵まれ 早く進むこと ”とんとん拍子”と同じ意味)
何事にも前向きで飛躍の年になるよう 頑張ります
”めい”も寒さに耐えるためなのか 横からみると首がライオンみたいになって
首輪も見えません
マフラー要らずです(笑)
”めい”も まったりしたお正月を過ごしました
今年一年も皆様にとって明るく
良い一年になりますように
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
という訳でささやかにお年賀イラストを置いて本年一投目、当方です。
去年は年の瀬に観測史上初の豪雪と相成り大変でしたね…。
「よいよひいといでも雪ぁたった!」と叫びたくなる雪でした。ほんといや。
見てくださいよこの雪、モヒカンかアフロたるや。
夜に雪が止んだと思って見に来たらこれですよ。このあとめちゃくちゃ雪かきしました。スリッパで。正気?
といいつつちょこっと雪を楽しむ心も忘…いやでももう雪はいいです、勘弁してください。
お正月休みは里帰り!
美味しいもの食べました!
恒例の手巻きパーティ。あとお雑煮。
わが家のお雑煮は鰹だしの汁にほうれん草or水菜、もち、かまぼこです。
皆さんはいかがですか?
当方は鰹だしの汁だけで酒が飲めます。大好き。
今年は毎年恒例の麻雀はしませんでした!
当方がswitchを持って帰っていってたので、久しぶりの家族でゲーム。やっぱりゲームじゃないか。
ゲームは桃太郎電鉄。よく幼い頃に親がスーファミで遊んでいるのを眺めていたものです。
久しぶりにそういう遊びも盛り上がってとても楽しいな、と思いました!とっぴんぱらりのぷう。
おまけ。
これはその頃ぶりにちゃんと桃太郎電鉄遊んだ人の発言なので、わからない人にはわからないんですが。
めちゃくちゃ物件増えてて面白いですね!食品系の物件本当に多くてお腹すくんですけど。
我らが高知の物件、帯屋町アーケード街!皿鉢料理屋!かつおのたたき屋!トマト園(これ中土佐町のでしょうか?)小夏園!帽子パン屋!アナゴの稚魚料理屋!
そしておひろめ屋台村!
ひろめ市場そのままの名前が使えないのがよくわかる。ギリギリわかるのすごく面白い。
高知周辺物件駅で言えば、あと須崎もありました。なべ焼きラーメン!なべ焼きラーメン!!
あとは四万十川という駅も。フィギュア博物館(多分海洋堂ホビー館?)や四万十川遊覧船、うなぎ・青のり・あゆ料理のラインアップを見るに、四万十町と四万十市合同みたいな扱いを受けている?でもメインは四万十町でしょうか?
小さな頃このゲームを遊んで地理をなんとなく覚えた事を思い出しました。
こうやって色んな場所の特産を知る事ができるのはとても楽しいですね~!
長くなりましたが、今度こそおしまい!