1年に1回の楽しみ
10/19土曜・20日曜の2日間
毎年、【鏡川緑の広場】に2日間だけ現れる幻の村。
〝ビレッジ〟
この日は県内外のクラフト作家さんや、花屋さん、食べ物屋さん、音楽家・パフォーマーが集結して2日間だけの村(に例えたイベント)が出現するのです。
毎年この日を楽しみに、土曜の休みをこの日にとって2日間行ってきました。
19日(土)は雨模様。
雨女の私が楽しみにしていたのだから、そりゃあ雨も降ります。
でもそんなの関係ないくらいビレッジ空間は人の笑顔であふれていました。
10時開村。
いそいそとお目当てのお店へ。
先ず手始めはランチの確保。
お目当ての屋台へ一目散。
大好きな南国市にあるアジア食堂 歩屋(ほや)さん。
こちらのお弁当をゲット。
肉まんも追加で!!
お次は
大好きな兵庫県で活動されている作家さんのアクセサリーを見に。
今回お目当てだったバングルを見て購入しました。
真鍮をガスバーナーで何度も焼いて模様を付けたそう。
火入れの温度で模様の色が変わるそう。
シリアルナンバー入りで世界に1つの模様です。
陶芸作家さんや
花屋さん
翌日は快晴、日差しもまだまだ強くて暑かった。
2日目のお目当て(土日で出店が変わるお店もありまして(笑)
香南市にあるAROという飲食店です。
普段はワインとワインに合う料理のお店で、ワインの飲めない私はお店に行けないので
こういう機会に味見をしています(笑)
野菜のみのお弁当 名付けてブッダ(仏陀)丼
ハーブをふんだんに使ったフィッシュアンドチップス
美味しかったです。
幻の2日間の村で目いっぱい満喫出来ました。
来年も絶対2日間 幻の村へ行くぞ!