皆様、今年のお正月はいかがでしたか?
私が、四万十町へ来た頃は、年末年始には毎年
雪が降り積もっていました。
しかし、ここ数年は積もる事がほぼ無く寂しくもあり
温暖化なのかなーと、、、ふと考えたりします。
しかし、今年の元旦には、大晦日の夕方、旦那さんの車を見て
「そんな汚い車で新年迎えるが?」の一言から
夫婦でせっせこ洗車したもんで
翌日、鍵穴が凍り鍵が回せず、、、
仕事場まで送って行く時に-4℃と表示されていました…⛄
その後は、高校生の時から好きなケツメイシが紅白に出るので見たり
年越しそばを食べたり
子ども達も夜更かしして
クリスマスに子どもがサンタからもらった
人生ゲームをしながらゆっくり過ごしました
年末年始を挟み、
感染症の第6波が来てます。
高知県内も右肩上がりに増えています。
基本の感染症対策を徹底しながら今年も仕事に子育てに遊びに頑張ります♪
新年あけましておめでとうございます。。
本年もよろしくお願い致します☆
大晦日の夜に娘が明日日の出見に行くので桂浜まで
積んでって。。って、ことで、朝の弱い私には大変でしたが、
寒い中(´;ω;`)頑張って早起きしました。
若いときは、全然オールで寝なくても大丈夫で、初日の出や夜中の初詣に行ってましたが、歳をとることに、日々の疲れからか年越しの時間には毎年爆睡に入り、翌日は空高くお日様が上がってから目覚めるので、初日の出は何年振りか。。
でも、早起きした甲斐ありました。。
感動 感動
感動しました。神秘的で。。めちゃめちゃきれいでした。今年1年がんばれる。。
そんな気持ちになれました(≧▽≦)
長男は、コロナと、仕事が忙しくて、
なかなか帰省できず、久しぶりに帰ってきました。
2日しかゆっくりいれなかったですが、子どもたち
3人集まって楽しい、幸せなお正月でした^ー^
4月からは娘も大阪。。皆、県外に行ってしまうけど(´;ω;`)
来年のお正月もみんな集まれたらいいな♪