メシが美味くて仕方がない人とメダカ保育園
ずいぶん前ですが先日のブログの麻呂ちゃんにお会いできました、めぇちゃくちゃ可愛かったのですが、この後去勢するのよね…と聞いて…ω…。
後日その話題を持ち出した当方「やっぱ猫でも聞いてたらヒュンってなるな、ナシキン・スカイウォーカー。」
聞いてた友人「スターウォーズに謝れ。」
当方「はい。」
はい。
そんなこんなで自宅で保育園をしていたメダカを職場の広い場所へと移しました!
去年の夏ごろがいい季節で、職場のメダカがたくさん卵を産んでいたのですが、このままだと共食いされちゃう!と思い立ち、隔離・保育を行った結果。
小さな水槽だったので、そんなに子供も居ないだろうと思ってたんですよ。
こ、こんなにおったんか…あの小さな(40cm×25cmくらいの)水槽に…ごめんね…狭かったね…。
そしてここに離して数日たちますが、離した場所によってメダカ達に個性が。
石臼の方は当方が保育した個体ばかりなので、多分あまり人影とかに慣れていない。
影が石臼に当たるとさっと隠れてしまう…。
こっちは…人慣れしすぎて人が餌をあげに行くと近寄ってくるチョロチョロのチョロな部類の個体達…。
という訳で。
去年はだんだん大きくなるメダカを見るのが楽しみでしたが、今年はしません。(増えすぎ。)