M様邸【みづき】トイレリフォーム
明けましておめでとうございます。
年明け最初の施工事例です。
今回ご紹介するのはトイレリフォームになります。
まず最初は正面左側にある止水栓をとじます。
その後は、タンク内及び便器の水を抜いてから
タンク・便座・便器の順序で撤去をします。
約10分から30分で取り外す事が出来ます。
トイレの撤去をしてフランジだけになりました。
フランジが劣化していたので撤去をしました。
ビスも錆ていたのでサンダーで切飛ばしました。
新しいフランジと排水アジャスターの取付です。
便器の取付です。
タンクと水栓の取付です。
便座の取付で完成です。
今回はリトイレと言う商品を使用しました。
リトイレとは床にある排水管の中心位置が
後の壁から200㎜から550㎜の位置にあれば
既存の排水管を移動しないで便器の取付ができます。
なぜ可能かと言うと排水アジャスターで調整できるからです。
所要時間は撤去・取付に3時間程でできました。
トイレ以外にも洗面化粧台の取替。
お風呂・キッチンの水栓等の取替も出来ますので
取替を考えていましたら一度ご連絡を頂けましたら
無料でお見積りをさせて頂きます。
令和4年1月20日 T・N