6月に入り 梅雨入り前のこの暑さ(泣)
初夏も短くいきなり猛暑の気候で・・・ 心身共についていけません
我が家の庭に やっとこさクレマチスが咲いてくれました
まだかまだかと待ち遠しかった(喜)
今年は花が小さく花数も 少なく控えめです
牧野富太郎博士が愛したと言うバイカオウレンを 知り合いから頂きました
キンポウゲ科の多年草で冬の妖精と言われるようで
冬に花を咲かせるようです
こんなに可愛らしい花が咲くようで 来年が楽しみです
牧野博士をモデルとした
NHK朝の連続TV小説も発表され
高知も活気づくといいですね
我が社の裏に昨年種をまいてくれて咲いたコスモスが
今年も早 咲きました
花の中でも一番大好きなコスモス
元気をもらえます
ヒメイワダレソウも厳しい寒さと暑さを耐えて
沢山の花を咲かせています
花はとても可憐で可愛らしいですが
本当に暑さ寒さに強いんだと驚かされました
我が家のめいの寝床も夏仕様となり
夜は 涼しくくつろいでいます
これから梅雨入りになりますが
しっかり水分補給してジメジメ季節と
猛暑を 乗り切っていきましょう!
健診でお医者さんに「いい加減痩せな(誇大訳)」といわれました。こんにちは。当方です。
コロナ禍も落ち着いた訳では無いものの、少し外に出やすくなった今日この頃。
ちょいちょいと外食へ出ています。
最近できたばかりの場所も行ってきました、ラーメン大戦争さん。
薄切りチャーシュー5枚乗せまでできるとか。見た目がもう美味しい。
当方は汁なしの「錆びた刀」というメニューにしました。汁なし麺大好き、ありがとう。
チャーシュー、薄切りとは言いますが面積と存在感がエグい。味も超美味!でした!
あとは結構行く頻度の高いあぐら屋さん。
ここのこってり担々麺が激激大好物。
自分で撮っているものが無くて、これは拾ってきたものなのですが…。
ですが胡麻も辛いも大好きな当方の腹に直接効く。こいつぁやめられないです。
ニンニクもトッピングできますが、やっちゃうとその日と次の日が口臭大暴れ。でも美味しい…臭いは美味い…ふしぎ。
あと時々行くのはりょう花さん。
ここのつけ麺も去ることながら、たまごご飯激推しなんです。ウッマ。
ガッツリ魚のダシが効いてるスープにぶっとい麺絡めて食す贅沢。あっさりすぎず、めちゃ美味。
しかもスープにゆず果汁入れて味変も可。ここが天国ですよ。
卵ご飯はなんと追い卵ができる。鳥肉も入って超最高親子まぜご飯。
しかしここまででラーメンの話しかしてないですね!?
麺類最高なので許してください。
暑さが段々と増して来て厳しい日々が訪れかけていますが、バテずに美味しいもの食べて頑張っていきましょう!
最近、晴れの日が少なく感じるのは私だけでしょうか。
梅雨に入ったかのように降り続いたり、1日ずっと晴れだな~と思えた日が
少なく感じます。
梅雨入りもそろそろなのでしょうか。
じめじめ、いやーな季節がきそうですね。
少し前に、紫陽花を近所の方からいただきました。
畑に植わった、紫陽花でポップコーンという品種があり
挿し木するので花が終わったらください~と言っていましたが
わざわざ、根っこを付けて、植え替えして~と持ってきてくれました。
これは、ポップコーンではないけど、これも可愛いのが咲くよと言われた
紫陽花です。
今年は咲かないかも?と言っていましたが
蕾がついてました。
何色かな~?と楽しみです。
色々植え替えのついでに
冬の寒さで枯れかけた
グリーンネックレスも植え替えしました。
プックリした葉っぱになって元気そうです
今朝の我が家のワンコは毛布をかぶり
早く散歩に行ってご飯をくれませんか!?と
呆れがおで小屋にいました。