高知トーヨー株式会社

高知の新築・リフォームの専門店。太陽光・サッシ・キッチン・バス・トイレなんでもお客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。

BLOG

メシが美味くて仕方ない人の眼鏡
































こんにちは、当方です。

今回は当方の絵のアイデンティティたる眼鏡が壊れた話題です。

と、当方の当方(眼鏡)ーーーー!!!




昨年の雪で職場への道が車で通れず、途中から歩いていく道すがら、曇るから…と外していたのが敗因のようで。

落としてしまって見つけて下さった時にはもう…フレームからレンズが外れ(る事はよくあった)、ブリッジの鼻があたる部分のプラスチックが壊れ、割とかわいそうな事に。(フレームは当時の形状記憶合金の為、メッキ以外無事)

このままだと原付しか運転できないので、その日の内に眼鏡屋さんに直行。直して頂きました!



いや、直ったんですが、そろそろウン十年目に突入した眼鏡だったので、いい加減新調しました。

ばいばい眼鏡、いい奴だったよ。

↓画像は、上が新人のアタラシ眼鏡、下が歴戦のツワモノ眼鏡。































































そんな訳でアタラシ眼鏡、よろしくお願いいたします。

ついでに視力を測ってもらいましたが、衰えはないそうで。ヨカッタヨカッタ。

そんなこんなで、目に何かを入れるのが怖くてコンタクトレンズを使えない協会会員の話でした、よろしくお願いいたします。




なにもおいしいものが無かったので、最後に最近食べたおいしいウツボのたたきを置いてとっぴんぱらりのぷう。



また寒波がきました・・・<゜)))彡

昨年末の寒波に続き、またまた寒波が

やって来ましたね・・・

昨晩の雪では、帰宅への道のりは長かったです。

車にこんもり雪が積もり、中々出発できませんでした。

ようやく、帰宅したら・・・


いたずら、モフモフ隊がお出迎(*‘ω‘ *)


晩御飯にお魚を調理中・・・


グイグイとお魚に接近して~

狙っています(/・ω・)/


この真剣な眼差し・・・( *´艸`)


お魚に全集中なつぶら君に対し・・・

カメラに全集中の大福ちゃん・・・

バラエティーとんだニャンずです。(*´ω`*)


 

 

 

しかし・・・

大きくなったな~

(*'ω'*)



最近のあれこれ

来週はまた寒くなる予報ですね。

 

暖かくなったり、寒くなったりついていくのに疲れますね。

 

今年の年末は久しぶりに実家で過ごし、ゆっくりしました。

 

年始は主人の仕事が三が日は早く終わるので

 

近所のため池のそばで焚火をしに行くのが去年からのブームです。

 

焼き芋や、お餅を焼いたりして食べます。

 

外で食べるととってもおいしく感じます!

年末、実家で過ごした時に、子どもたちからリクエストされていた

 

サクラサーカスの観覧に行ってきました。


休憩も含めると2時間程度のショーでしたが

 

子ども達はすごいね!や自然と拍手していました。

 

まだイオンの横に日赤ができる前にサーカスが来ていたころ

 

長男を連れて行ったことがあったのですが、長男はあまり記憶が残ってないらしく

 

長男もとても楽しんでいました。

 

サーカスを見た日の夜は高知城へ

 

Art+高知城ひかりの花図鑑を見てきました。

 

 



とてもきれいだったんですけれど私の持つスマホの画素数・・・

 

下の子は天守閣へ上がりたいと懇願されましたが

 

人も多かったので、また違う日に行く約束をしました。

 

 

 




のれそれのなんちゃら            カブ?のポータジュ           牡蠣!!!




あおりイカのなんちゃら           四万十ポーク              モンブラン

 

 

少し前にお友達と、ごはん食べに行こう!と話になり

 

コース料理をいただいてきました。

 

食器も味もとっても美味でした☆

 

いろいろ話もゆっくりしました。

 

ここはお友達が段取りしてくれたお店なのですが、次は私が段取りしないと!

 

どこに行こうかな。

 

 

 


天気予報とサッシ引違い窓

高知市1月20日から1月26日の天気予報 日・月と天気、悪そうです。寒さもグッと冷え込みそうです。



サーモスⅡ-H 引違い窓紹介 外側と内側で、色が違います。
写真では分かりにくいですが、 外側:シャイングレーです。



内側:クリエモカ



障子の外側と内側です。



障子を枠へ入れていきます。


障子外側完成


障子内側完成


障子内側完成 鍵を掛けた状態で、配達しますが現場取付時は、一旦障子を外して枠を取付てから障子をいれます。大きいサイズは、枠・障子別々で、持って行き現場で障子を入れます。


サーモスⅡ-H その他の FRAMEカラーラインナップ 



年末年始

最近では、恒例の大晦日。。


年越しラーメンを息子たちと食べに行きました(^^♪

やっぱり、藤しろのラーメンは絶品。。お気に入りです♪

息子から。うちのわんことにゃんこにボーナスが出たので、プレゼント♪

買ってくれました^ー^


キャットタワーと、今年は、極寒なので、玄関で寒いわんこにヒーター^ー^

めちゃめちゃ、喜んでます。。私が(笑)

次男君、ありがとう(^O^)




少し、おデブのコンちゃんは最初2段目
までしか上がれなかったのですが。。

日に日に上がれるようになって、10日位して、やっと上の端まで、
上がれるようになりました(≧▽≦)

コンちゃん、おめでとう!!


























わたしにも。。
次男から、まさかのお年玉^ー^


初詣に行って買ったおまもりと、一緒にサイフに入れて

大事にしてます。



楽しい年末年始も、あっという間に終わり(´;ω;`)

現実のはじまり(笑)



本年もよろしくお願いします(^^♪