高知トーヨー株式会社

高知の新築・リフォームの専門店。太陽光・サッシ・キッチン・バス・トイレなんでもお客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。

BLOG

まだ・・・釣れない<゜)))彡

春のご陽気すぎての夏のご陽気の休日

小魚狙いで宇佐に・・・にゃんにゃん

フィッシング❣


 

 

 

 

 

きょろきょろとペロリと

お待ちの麻呂君


しかし・・・釣れず・・・


お怒りでいらっしゃる・・・


 

 

 

 

 

スター君は黄昏はじめ・・・


つぶら君はウトウト・・・


辛うじて・・・2匹小鯖が釣れました。


鯖ってキレイな事に気がつきました。


2匹なので・・・リリースしました。


最近のあれこれ

花粉症の皆様、その後、花粉の機嫌が悪く

大暴れしていませんか。

私の花粉は大暴れし、朝はほぼ鼻声です・・・。


そんな中でも春はいろいろな花が咲きはじめ

雑草だらけでも集まると綺麗だったり、つくしが出ていたり

ふきのとうが出たり・・・と春の訪れを感じました。


我が家の家の前にも桜の木があり

お花見をしました。



青い空と桜がバッチリ綺麗に撮れました。映え写真かな・・・?


今年はチューリップも植えてみました。


綺麗に咲いたのですが、


少し前の豪雨・強風に花びらは無残なことに・・・


写真のタイミングを逃しました。。。。。。。泣


この前、家族で中村方面へ夕方出かけた時に、


晴雨天気で、虹が出そうだなと見渡すと


綺麗に見事な虹を発見しました。


端から端まできれいな虹で久しぶりに見れて気分が上がりました。




天気予報と小さいロンカラーガラスドア

高知市4月20日~4月26日 週末は天気いいみたいです。



ロンカラーガラスドア本体組立 特注で加工してます.


丁番とパネルですが、丁番は普通サイズなので、パネルと並べると丁番大きいです。小さかったらかわいいのに・・



上下パネル入れていきます。




枠取付て、丁番取付ていきます。



ドアノブ取付て完成 内側と外側 サイズ;W:367㎜×H:552㎜です。 かわいいです。



普通サイズロンカラーガラスドア 内側と外側です。



ギリ、間に合いました♪

『水車屋さん』

前にブログで見かけて、3年ぶりのイルミネーション、私は、今まで一度も行ったことがなかったので
生で見たくて、行ってきました♫

めちゃめちゃきれいで、感動しました。。
今、電気代がすごくなってますが、大丈夫かな。。と現実的にもなりますが。。きっと、芋けんぴで
沢山、儲けてるんですね。。


イルミネーションと、桜のコラボ。。きれいでした(^^♪

『針木浄水場』

夜桜見に行きました。
桜の時期は一瞬で終わってしまうので、今年もきれいな
桜が見れてよかった!
でも。。最近、心から喜べることがなく。。

楽しいゴールデンウィークにむけて、あと、3週間、がんばろう!!



新年度の始まり始まり~

あっという間に4月がやってきました。

新入学、新社会人の皆様おめでとうございます。
新しい生活、環境はワクワクしますね。
楽しい時間を目いっぱい楽しんでください。

ウン十年前に新社会人になった私は今も青春真っ只中ですよー。
歳は関係ないもんね。と自分に言い聞かせるかのようにいつもぶやいています。

今日は、私の趣味でもある、高知を誇る日曜市を散策してみようかな?

ということで、毎週日曜に開催されている日曜市へGOー!!


高知市追手筋にやってきました。
本来ならば 朝6時~ボチボチお店が出始めます。
朝8時-9時が一番品ぞろえもお店も充実しています。
今日は出発が遅くなり、市に着いたのがお昼の12時頃。

OMG(-_-メ)店じまいしているところが沢山。。。

売るものが無くなったら店じまいだもんね。
そりゃそうだ。

さあさあ、先を急ごうー


季節のお花もあるし


もうすぐ終わる人気の文旦も(人気出すぎて年々値上がり・・)

文旦選手に代わって、小夏選手の入場です。


足早に通り過ぎて、お目当てのお店へ。。


大好きなパンと野菜を売ってるブース

【YAKUMOのぱん】やさん

ほぼ売り切れだけど、少しだけ商品があったので購入(翌日の朝食で美味しく頂きました)


お野菜もほぼ売り切れ、
お野菜は高知市の北のお山のてっぺん、土佐山村から~
新鮮でこだわりをもって栽培している農家さんが販売しています。
ほうれん草と田芋がおすすめです。(売り切れだけど)


こちらも大人気の田舎寿司のブース。

この時期はタケノコ寿司とイタドリ寿司が人気です。
高知ならではの柚酢(ゆのす)を使ったさっぱりした野菜のお寿司です。

家に帰ってくると
わが家にも春の山菜便りが。


イタドリです

母の手仕事が始まる時期が来ました。
手先の器用な母は山菜の皮むきが大好きなんです。(珍しいよ。ホンマに。)


イタドリの炒め煮と
叔父がどこぞから掘ってきたタケノコを炊いたのん。


美味しく頂きました。


俺も食べたいワン。。。BY わが家で1番愛されている子。


4月も頑張っていきましょう!!