高知トーヨー株式会社

高知の新築・リフォームの専門店。太陽光・サッシ・キッチン・バス・トイレなんでもお客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。

BLOG

夜景。。

久々の夜景(^^♪
若き頃は、正蓮寺や五台山と、色々行ってましたが、
今では、なかなか行く機会もなく。。

でも、メジャーでない田舎の山の上の夜景。。
なので、灯は少ないですが、きれいでした^ー^

結構な山の上なので、空気もきれいで、おいしかったです♪


5月末に、ふるさと納税で質より量で、鹿児島の豚肉3kgを頼んだのですが、
9月終わっても来なく、、10月上旬やっと届きました。
今回は、初めてのサイトで頼んだので、あまりにも来ないので、一瞬、
詐欺サイト??と思ったり。。
しばらく、毎日、豚肉三昧です(笑)


【追伸】
先月、今月、子どもたちが帰省してたくさんお土産頂きました。
が、メインのクラブハリエのお土産。。撮る前に開封して食べて
しまい、撮れずに残念(´;ω;`)
バームクーヘン大好きですが、人生で一番美味しかった(^^♪

是非、京都、滋賀、大阪に行かれた際には買って、食べてみて下さい。
美味しくて、幸せになれますよ♪


今季初にして最後の美味な物

シーズンインしてから、なかなか食べるチャンスが無かったアレ。
食べたくて、食べたくてウズウズ、、、

なんやかんやで時が経ち、気付けばアレの旬が終わりを迎えようとしていた先日。

雨の降りしきる天候の中、朝早くから身支度も早々に車を走らせました。
アレを食べるために。

経験上、悪天候時はアレが食べれない事が多々あったので一か八か。


途中のSA情報収集。
アレがある!!

車を走らせること約1時間。

やってきましたー!!


ここどこだー?








中土佐町 久礼でーすーーーーーーーー( *´艸`)



丸々と肥った戻りガツオが並んでいます



私のお目当てのアレは、、、


メジカ。
魚で一番好きな魚です。
8月~9月に獲れる新子と言われる幼魚がとても美味しい。(親も美味しいよ)
ただ、メジカはサバよりも足が早いそうで水揚げしてすぐが安全に美味しい
時間が経つと食感も味も悪くなるんですね。
そして食あたりのリスクが上がる。

そんなデリケートなお魚さんなのです。

早速おかみさんの小屋に並びます。
新子が到着するまでもう少しの我慢です。






待つこと1時間。
時刻は11時頃。

やっと来ました。
新子ちゃん。
あなたに会うためにここまでやってきましたよ。(^^♪


久礼の新子の食べ方は、皮と血合いを取り除き、身だけを仏手柑と醤油で頂きます。
仏手柑の皮をすりおろすのが肝心です。
柑橘の香がふわっと広がります。

須崎市では血合いも皮もそのままでぶつ切りにして、琉球(はす芋の茎)と一緒に食します。
久礼スタイルも須崎スタイル、どっちも美味しいです。


完成ー!

3匹分さばいてもらいました。
これを一人でペロリと頂きます。

仏手柑を全体に絞って、、



頂きまーす。


おおおお・美味しい・・・・幸せだなあ・・・・


隣のお惣菜屋さんのタケノコの天ぷらも絶品です。


帰りに叔父の家に寄った時に見つけた
ボケの花、
季節を間違えて咲いていました。

今回のメジカ新子も本来は9月で漁が無くなるそうですが、今年はなぜか10月に入って漁があるそう。

日本海域の水温の気温も上がってきている。
着々と環境に変化が起きています。

今まで当たり前に旬を頂いていたけれども、近い将来新子も食べれなくなるかもですね。。

日本も身近なところに温暖化の影響が来ています。

また来年、アレが食べられますように・・・


メシが美味くて仕方ない人はお月見れない































良い時間に外にいたはずなんですが、厚い雲に覆われて見えませんでした。かなしい。

でも月明かりに雲が照らされて、全体的に明るかったので流石中秋の名月、いっとう光っていたのだなと。

そんな今の時期に食べたいものですよ、美味しいものたち
























































限定の蜜芋ブリュレ!しかもお星さま入り、やったー!!

カラメルの粒がカリカリで中が甘くてもっちゅもちゅで最高でした。

芋大好き~~~!!

























































これね!

コメダの月見フルムーンバーガー!

昔はハンバーガー苦手だったんですが、大人になって食べられるようになりました。デブの第一歩踏み出したって感じです。

パンと卵の組み合わせが昔から好きなので、こんなの好きに決まってるんですよ…美味しかったです。


























































あとはひっそりココスで食べたシャインマスカットのパフェ…

最高ですね…シャインマスカット

梨もぼちぼち出始めたので、また食べたいですね!














ってな感じで美味しいもの食べてました

最近食べたい~!って意欲を持って料理をしてないので危ない気がします

また意欲が出たら何か作って乗せようと思います!


















動物園

夜なので... 寝ている動物も多いです。
昼間の動物園も良いですが、夏の暑い時期だと涼しい夜もおススメです。

明日から10月
日中はまだまだ気温が高いですが朝晩は涼しくなってきました。

先日、夜の動物園へ行ってきました。


8月・9月の週末に、通常の閉園時間を遅らせて夜の動物を見られるイベントがあります。
園の入口から少しですが、草木をライトアップしていました。


今回。入園時間が遅かったので活動している動物が少なかったですが
気持ちよさそうに泳ぐペンギンを見られました。
今年の夜の動物園は、もう終わりますが、市内から1時間ほどで行けます。
これから涼しい季節に行くと楽しいかもしれません。

動物園ですが、海の生き物も展示されています。
気になられた方は、足を運んでみてはいかがでしょう。


沖縄からの~(*^-^*)


連休を使って一人旅で、

沖縄~福岡~高知にやって来た。

姪っ子登場!!

ねこと遊びたいと・・・

家にお泊り。



アンパンマンに行きたいとの希望で

アンパンマンミュージアムへ~

入館する前に・・・

猛ダッシュで遊具に行きかけ、制止して~入館


昼食は姪っ子のご要望で

マクドナルドでお食事。

ハッピーセットの人形が同じのが出たので

残念そうでした。



昼食後は、のいち動物園 へ

動物園も姪っ子の希望で行きました。




ここでも・・・

バルーンのトランポリンで・・・

1ラウンド・・・30分

2ラウンド・・・30分

動物より遊具を堪能(笑)( ´∀` )



帰りがけに、

おばあちゃんに綿菓子を買ってもらい

従妹と半分こしてました。

従妹はかぶりついて

お顔のまわりがベッタベッタ( *´艸`)



帰ってから・・・

ニャンずのカンカンのお食事を

超至近距離で観察してました。(*'ω'*)