高知トーヨー株式会社

高知の新築・リフォームの専門店。太陽光・サッシ・キッチン・バス・トイレなんでもお客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。

BLOG

11月が終わります

明日から12月今年もあとひと月となりました。

先日、佐川町で行われていたイベント
『さかわ 酒蔵ロード劇場』へ行ってきました。


酒蔵の白壁や古民家の町並みに、プロジェクターで作品を投影したり、
近隣で照明を手作りしている方々の作品を展示するイベントでした。

近隣の駐車場から送迎バスが運行するほどの人出です。


人出が多く展示品などは撮影しづらかったですが、
カワイイデザインの照明カバーなどがありました。


佐川町は、朝ドラのモデルとなった牧野富太郎さんのゆかりの地でもあり
キレイな作品が投影されていました。

佐川町役場の前も、キレイなイルミネーションが点灯していました。


これから、いろんな所でイルミネーションが点灯されます。
寒い冬の夜ですが、冷たい空気の中で見るのも良いかもしれません。


久しぶりにお山に行ってみた(*^-^*)


久しぶりに天狗高原へ行ってみました。\(^o^)/


景色は最&高~\(^o^)/



道がとてもキレになってました。

天狗荘の隣にカフェみたいなお店が出来てにぎわっていました。



曇りでしたが、雲と光の差込が神秘的で綺麗でした。(*^_^*)




 

 

 

つぶら君は車の揺れが

気持ちよかったのか

ウトウトしてました



麻呂君は見慣れぬ景色に目を丸々してました。


デッカイ風車ができてました。


風が強いようで・・・木がみんな同じ方向にくねってました。( *´艸`)



山裾のお家たちが、ジオラマっぽくて不思議でした。


次は雪が降る前に、UFOラインに行きたいと思ってます。



最近のあれこれ

やっと・・・冬らしいといいますか

 

季節に気候が追い付いてきたといいますか

 

立冬もすぎ四万十町では初霜も降り空気もパリっとしてきました。

 

空気も澄んで朝霧も濃く通勤時前が見にくい時があります。

 

天狗高原は初積雪・・・

 

お山は寒いところの話ではありませんね。

 

 


下の子が虹が出てそうだなぁと何気に2階に上がっていくと

 

ダブル虹発見しました。

 

近くで虹を発見し、急いで写真を撮りました。

 

いくつになっても虹ってなんだか特別で

 

見つけるとラッキーな気持ちになるのはわたしだけでしょうか


天気予報と小さいロンカラーガラスドアと秋桜


明日は雨で天気が、悪いですけれど後は天気がいいみたいです。気温が低くなってますので、体調管理注意したいです。


前回のロンカラーガラスドア色ブロンズ



今回、ロンカラーガラスの小さいサイズの色違いの紹介 色:シルバー 本体へ枠を取付ていきます。



丁番取付 ラッチ箱錠取付 ストライク取付



枠取付完了



握り玉取付 内側 外側



ドアを開けて見ました。



高須の秋桜を見に行ってました。写真映りいまいちで、残念です。



3連休ありがとうございました♫


3連休に、娘がホームシック??なのか、帰りたい。。と、帰ってきました☺







焼き鳥が食べたかったのですが、焼き鳥屋さんがいっぱいで入れず、朝倉センターの

近くの『鶏福』さんに行きました。美味しかった♪

でも一番美味しかったのは、生ビールかな。。やっぱ焼き鳥が食べたかった(´;ω;`)


翌日は、ゆすはらで食フェス的なものをやってたので

娘の運転でGO!

歩き食べが多かったので、画像がないのですが。。
梼原の町?(笑)も歩いて楽しみました^ー^


翌日は、お腹がすいて。。気づいたら、恒例のヤ・シイパーク

ソフトクリームを食べて、ごはんへGO(^^♪
美味しく頂きました。。


お米がなかったので、帰りに「とさのさと」によって

『初』特別栽培米、岩戸米購入。。前から食べたくて。。少しお値段高めなので我慢してましたが
娘が帰ってきたので少し贅沢に。。
精米したてでめちゃめちゃ美味しく頂きました。。
幸せですね☺