高知トーヨー株式会社

高知の新築・リフォームの専門店。太陽光・サッシ・キッチン・バス・トイレなんでもお客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。

施工事例

Kハイツ【鴨部】ガラス割れ替え工事

本日はガラスの割れ替えについて紹介させて頂きます!

割れ替え前

ガラスは日光などの熱を吸収して温度が上がります。ですが、ガラスの周囲はサッシの中で温度は上がらず日が当たっている所との温度差が影響して割れてしまいます。この現象を「熱割れ」と言います。多くの方がこの現象に遭遇されたと思います。

割れ替え中

ワイヤー入りのガラスは周りに錆止めを塗ってから入れ替えをします。そうしないと錆が原因で割れてしまったりもあるのです。端の方から順番に錆びていき、中で錆が出てしまうとワイヤーが膨張しそれが原因で割れたりもあります。今回はビートと呼ばれるガラスの周りを巻いているゴムも交換しました。


これは割れ替えする前に撮った写真です。ゴムが縮んでしまい隙間が空いています。こんな感じで隙間が空いていたり、角がちぎれてしまっているビートは交換をしています。かなり強い日差しに当たると溶けてしまっている物もあります。

割れ替え完了

いかがでしょうか?割れていたガラスが綺麗になりました。それに割れているガラスは触ったりするとケガしてしまう事もありますので危ないですよね。安全になり綺麗になって気持ちもよくなりますね!それとビートは新しくなり隙間もなくなりました!


これで雨風なども入ってこなくなります!皆様のお宅でガラスは割れてないけどゴムが朽ちてしまっている方がいらっしゃいましたらゴムだけの交換も出来ますのでぜひご連絡下さい!ガラス割れ替えについての紹介でした。最後まで見て頂きありがとうございました!         

2023年5月30日 Y,N